只今、長期休業中。
ブログだけ、ゆるゆると更新中でございます。
<< January 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

出店します〜〜〜。
 おはようございます。

 昨日のうちに、今日の土曜市の案内が出来なくて。
 すみません。
 本日ちゃんと、土曜市出店致します。


 前回出店時のジャムに加えて、

 おうごんベリー
 黄金柑橘
 ココア・マロン
 柚子茶(特大サイズ)

 等々、新作も盛り沢山♪
 久々に、ジャムがメインでいきたいと思います。

 もちろん、焼き菓子・乾物も♪


 何だか、ざっとした案内になってしまいまして、申し訳ないです。

 ぜひぜひ、足をお運び下さいますように。
 皆様のお越しを、楽しみにしております。


 
陶芸家 森田浩路 × 坂本農園


 お茶を茶葉から淹れて飲む人が、減ってきちゅう。
 ペットボトルでど〜〜〜んと。

 そりゃ、手軽ながやろうけど・・・。
 お茶淹れて欲しいよなぁ〜。

 急須を持ってない、
 湯呑みを持ってない。
 そんな方、沢山いますね。

 実に、残念やと思うがです。

 日常で 当たり前に、お茶を淹れる。
 お茶を淹れて、飲む時間を楽しむ。
 そんなのが、普通になってくれれば、嬉しいなぁと思います。

 ででで!!!
 
 ステキなお湯のみがあったら♪
 急須があったら♪

 もしかしたら、お茶を淹れるのが 楽しくなるかもしれんや〜〜ん♪
 と、単純な茶々香は考えました。

 そう、そこからが 早かった!!!
 川村雑貨店さんでもお馴染みの森田浩路氏をナンパです♪
  ( 冗談です。 そんな軽くいっちょらんです・・・。)
 森田氏に、こうしていきたいをいう茶々香の想いを、汲んでもらいました。
 ほんと、感謝の一言。

 お茶屋さんなど お茶専門家さん監修の茶器とは 少々異なりまして。
 とっても 気軽に♪
 遊び心も沢山に〜♪
 
 日常の生活の中に 取り入れてもらいたい茶器シリーズ。
 今、お茶を飲む器を持ってない方へ、楽しんで貰えるような茶器シリーズ。

 始まりました♪

 詳しくのご紹介をフェイスブックで載せています。
 WEB先行、初回限定セットのご予約も承っておりますので、
 ぜひぜひ、チェックお願いします♪

 ( だったら、ここに書いたらいいじゃん〜!!
   と、思ってるそこのあなた。
   茶々香は、とっても不親切なんで、FBチェックお願いします。 )

 お問い合わせ・ご予約は、
 dambo1115@yahoo.co,jp
 坂本農園・茶々香までお願いします。


 フェイスブックのチェック、よろしくお願い致します。
 https://www.facebook.com/sakamotonouen.sasaka
 
 
もったいない。
 今日は、まじめに 書いてみようと思います。

 作られたものが、そのまま腐っていく、捨てられていくのを、
 そのままにしておくがが、イヤでたまらんかった。
 まだ、十分食べられるものでも、ダメになっていくのが、
 単純に、もったいないないのになぁって。
 もったいないって、キレイに言うよりは、何も出来んことに 自分が悔しかった、
 という方が、しっくりくるんですけど。

 これが、茶々香の始まりです。

 季節を問わず、何かしら作られたものに、追われています。
 さすがに、全てを加工出来てるわけじゃないですけど、
 昔よりは、朽ちるものが減ってきてくれてると思います。

 
 思うんですけどね。
 作ってる人が、「 廃棄する 」 という感覚に、慣れ過ぎちゅうがやないかなぁって。
 
 農家さんだったら、規格外で売れんものは、家で食べるか、そのままになる。
 作ったものが、うまくいかないと、そりゃ、廃棄もの。

 納得のいかないものは、出せないという心情は、茶々香にだってあります。
 けど、納得いかなくって、捨てられるか??
 とういうと、そんなもんでもない。
 何とか、どうにかならんか考える。

  
 「 アスパラの下の茎(根?!)の部分が、甘くて美味しいんだけど、
   これは、捨てていくんです。
   もったいないから、どうにかなるかなぁって。 」

 と、お話をもらったことがありました。
 で、いつもの如くですが、ペーストとクラッカー。
 十分にアスパラの香り溢れる品になりました。

 お豆腐やさんだって、そうなんです。
 お豆腐作って、出てくる 「 おから 」
 美味しいんですよ。
 今は、お豆腐購入のお客様に差し上げてるみたいなんですけど、
 それでも沢山出るがですって。
 「 もったいないんですよねぇ、大豆もいいものなのに 」
 ご主人が、呟いたんですよね。
 「 どうにかならんもんやろか? 」
 で、作ったのが、ドライのおから。
 この状態までしておけば、保存もききます。
 応用だって いろいろ出来ます。


 ダメだと捨てるのが、当たり前な感覚って、ちょっと おかしい。
 やけど、これが当たり前になると、おかしいことに気が付きもしない。
 もしかして、今の世の中、そういう人の方が多いのかもしれん。
 出来たものに対して、捨てるという行為は、それが本当に食べれん状態になった時の、
 最終手段でいきたいものやと思います。
茶々香も一緒に陶芸教室♪


 『 森田浩路のうつわ展 vol.3 』 
 
 川村雑貨店さんで、開催中。

 期間中に、ワークショップありますよ〜。
 
 2月7日(土)「 彩ホームプロジェクト 」
 3月7日(土)「 まちかどギャラリー 」

 「 陶芸教室 」 開催時間:10時〜12時(両日) / 参加費:2000円(税込み)
         定員:12名(両日)
 「 味噌作り教室 」 開催時間:14時〜16時(両日) / 参加費:2000円(税込み)
         定員:12名(両日)

 ワークショップの開催場所は、川村雑貨店さんとは異なりますので、ご注意ください。
 須崎市内で、近くです。

 
 でっ♪
 2月7日の陶芸教室に、茶々香参加します♪
 さて、大丈夫だろうかと・・・。
 いろんな心配が過ぎりますが・・・。
 まぁ、どうにかなるでしょ。

 ということで。
 陶芸教室、一緒に参加しませんか?!
 そりゃ、楽しいこと、間違いなし!!
昔と今と。
小さい頃、専業農家でお茶農家だというのが、
嫌でならんかった。

んーー、なんでしょうね。
格好良くない?!
そうとでも、思いよったがか!?


今は、父や叔父、亡き祖父が、やってきてくれたことを、
誇りに思います。

意識の違いなだけですね。
きっと、やりゆう本人は、変わりない。


農業という業だけで、
それも、流されず、まがってないもんを作るという、
そんな人たちが、ちゃんと暮らしていけるくらい。
言うのは、簡単ですが、そんなもんじゃない。

価値観は、人それぞれながですがね。

ひとつのものに対する価値を、
ちゃんとみていきたいなぁと思います。
試食中


 
 今朝、仕事場に入ると、いつもと違う香りに包まれておりました。
 
 そう!!
 昨夜、栗の渋川煮に投入した、日本酒♪

 秋に 渋川煮になり損ねちょった栗を使いまして、来期用の試作中。
 
 崩れた栗な分、中に染み込みやすい。
 けっこうな量の日本酒を入れてみたき、
 お酒感たっぷりな渋川煮になりました。

 これ、昼から 食べちゃいか〜〜ん♪

 
久し振りのシェムワ



山奥パン屋のシェムワ。
久し振りに行ったら、店前に建てられよった販売所が完成してました。
2月1日オープンです♪
地域の産物いろいろを、販売するがやそうです。
土日には、ランチも始まるみたいですよー♪
地元のおんちゃんおばちゃん、すごーい元気♪
可愛らしい方が、沢山居ます。
シェムワとセットで、ぜひどうぞ♪


いつ行っても、変わらん温かい空間のシェムワ。
ほっとするもんですねー。

そういう場所があるがって、幸せやなぁと思います♪


田舎人来い大作戦♪
 おはようございます。
 夜の雨、早くに上がってくれましたね〜。
 今日は、もう すっきりやろか♪

 部長たちが揃って、仲良く 朝ドラを見よります。
 あ〜だ、こうだと言いながら食べる朝ごはんが、
 一日の始まりには、えい感じとなるのです。
 何事もなく、皆普通ながが、一番です♪

 今日の朝ドラが、私には久しぶりやって、内容理解出来ん・・・。
 けんど、ツボついた事、言よったがですよねぇ。

 
 『 土地を開拓して、農業を始める。
   今のように重機がない時代の話です。
   その労力は、計り知れん。

   そこに根を張って、生活する。
   その覚悟があるかというのか。 』

 こんなことやったはず。
 考えますよね。


 守りたいと思えるものがあるのって、
 すご〜〜くありがたいことやと思うんですよね。
 土地だったり、文化だったり、伝統だったり。
 身近にいる人もそうですね。

 私は、すごく恵まれちゅう♪
 守りたいものが、多すぎるくらいやと思うてます。

 何かを始めるとき、それに対して 揺るぎがないこと。
 これがしたい。
 こうしていきたい。

 例え、うまくいかないことがあっても、揺るがない。
 そう、うまくいかないことの方が、多いもんです。

 何があっても、そこから 逃げない。
 自分自身で、選んで決めた生き方やしなぁ。

 と、まぁまぁ、色々朝から考えよりました。

 
 『 田舎人来大作戦 』 は、『 津野町茶畑再建プロジェクト 』 と一緒に
 水面下で進行中。

 おもしろいことになるがですよ〜〜〜。
 ワクワクすること、盛り沢山♪
 皆で、盛り上がっていきましょ〜〜?!
猪肉と格闘中



さて 猪肉をどう食べようかと。

焼猪にしてみたら、
こんな感じとなりまして。

さて、ありがたく 食します♪
名ハンター活躍中。
 先日、名ハンターの座についたお茶生産部長。
 その名付けが良かったのか?!
 名ハンター、全開中です♪

 毎日のように、野菜生産部長が捌きゆう。
 お疲れさまですね〜。

 今では、家の裏手に、地抜き中の 猪の足がぶら下がっちょっても、
 『 あるやんか・・・ 』
 で、済むようになりましたが、以前は、一回一回卒倒しそうになってました。
 『 ぶら下げちゅうき、行くなよ〜〜 』
 と、教えて貰いよったもんです。

 もちろん、捌いた猪は、食します。
 こんなに、家にぶら下がりだしてからでしょう。
 肉を食べるということが、生きてたものを 殺して食べてるってことを、 
 ちゃんと、意識することが出来るようになりました。

 ただ、美味しい肉を食べられる♪
 だけでない、ちゃんとしたところです。
 忘れちゃ、いかんところです。

 美味しい肉を求めて、さまざまな飼育方法も生みだされていますが、
 どんな肉にしろ、一つの命を絶って、そこにある。ということは、
 決して、忘れちゃいかんことやと思います。